シュトレン

対象エリア: ドレスデン

近頃、日本でも知られるようになってきたシュトレンは、ドイツ伝統のクリスマスケーキ。
ナッツやドライフルーツをふんだんに練りこんだ⽣地にバターを染み込ませ、粉砂糖をたっぷりまとわせたスイーツです。クリスマス時期に少しずつスライスしていただくのが一般的な⾷べ⽅で、⽇が経つほどに熟成度が増し、味わい深くなるのが特徴です。

どこで味わえる?

クリスマスシーズンにはドイツ全土で入手できますが、シュトレンの本場はドイツ東部の古都ドレスデン。ドレスデンのクリスマスマーケットは、ドイツ最古すなわち世界最古のクリスマスマーケットで「シュトリーツェルマルクト」と呼ばれます。
毎年第2アドヴェント(クリスマス前4週間の待降節における2回目の日曜日)前の⼟曜⽇には「シュトレン祭り」が開催され、巨⼤なシュトレンと職⼈たちによるパレードが街を練り歩きます。旧市街に到着後、巨⼤シュトレンは手頃な大きさに切り分けられて販売されるので、ぜひ一度お試しください。

参考Webサイト

https://www.schwarzwald-tourismus.info/

その他のカテゴリー

シュパーゲル(白アスパラ)

©DZT, Jens Wegener

料理

カンシュタット・ビール祭り

©SMG, Jean-Claude Winkler

食文化に関するお祭り

森の果物ケーキ

©Adobe Stock, eflstudioart / ©DZT, Florian Trykowski

サステナビリティ・ストーリー

ドイツの美食をもっと知る
©︎Francesco Carovillano