Sweets & Desserts スイーツ&デザート

オーストリアの国旗 オーストリア

カイザーシュマレン

© Ferienregion Hohe Salve / Christina Ehammer

アルプス地域を中心に全エリア

カイザーシュマレン(Kaiserschmarren)

卵、小麦粉、牛乳、砂糖で作るシンプルなパンケーキ。フライパンの中でフォーク2本を…

ザルツブルガーノッケルン

© Österreich Werbung / Wolfgang Schardt

ザルツブルク

ザルツブルガーノッケルン(Salzburger Nockerln)

雪におおわれたアルプスの山々の姿を表していると言われる、ザルツブルクの郷土菓子。…

ザッハートルテ

© Österreich Werbung / Wolfgang Schardt

ウィーン

ザッハートルテ

ウィーン会議で有名な宰相メッテルニヒの厨房で働いていた見習い料理人フランツ・ザッ…

ベルギー・フランダースの国旗 ベルギー・フランダース

スペキュラース

全エリア

スペキュラース(speculaas)

スペキュラースは、ベルギー・フランダース地方で最も人気のあるビスケットの一種です…

ワッフル

©︎ VisitGent

全エリア

ブリュッセルワッフル

ベルギーワッフルには、四角い形で軽いブリュッセルタイプ、丸くてもっちりした食感の…

チョコレート

©︎ Milo Profi

全エリア

チョコレート

ベルギーといえばチョコレート。ゴディバ、レオニダス、コートドール、ノイハウス、ピ…

ベルギー・ワロンの国旗 ベルギー・ワロン

マトンのタルト

ワロン・ピカルディ地域

マトンのタルト(La tarte au maton)

マトンのタルト(La tarte au maton)は、ワロン地方エノー州(Ha…

ディナンのクーク

ディナン

ディナンのクーク(Les Couques de Dinant)

ディナンのクーク(Les Couques de Dinant)は、ベルギー南部・…

リエージュワッフル

全エリア

リエージュワッフル

日本でも人気のベルギーワッフルですが、実はブリュッセルタイプとリエージュタイプの…

チェコの国旗 チェコ

ホジツケー・トゥルビチュキ

©︎チェコ政府観光局

ホジツェ

ホジツケー・トゥルビチュキ

東ボヘミアのホジツケー・トルビチュキ(Hořické trubičky)は200…

シュトラムベルクの耳

©︎チェコ政府観光局

シュトラムベルク

シュトラムベルクの耳

「シュトラムベルクの耳(シュトランベルスケー・ウシ/Štramberské uš…

ワラキアのフルガール

©︎チェコ政府観光局/Jan Salac

モラヴィア・シレジア州

ワラキアのフルガール

現地でヴァラシュスキー・フルガール(Valašský frgál)と呼ばれるこの…

フィンランドの国旗 フィンランド

スイーツのお供のコーヒー

©︎Café Aalto

ヘルシンキ

スイーツのお供のコーヒー

実はフィンランドは、世界一のコーヒー消費国。フィンランド人々にとって、誰かと楽し…

ビルベリータルト&バニラソース

©︎Visit Finland

全エリア

ビルベリータルト&バニラソース

数多くのベリー類が自生しているフィンランドの森。中でもブルーベリーの原生種である…

コルヴァプースティ(シナモンロール)

©︎Visit Finland

全エリア

コルヴァプースティ(Korvapuusti – シナモンロール)

フィンランドの“幸せな味”と聞いて真っ先に思いつくのが、このコルヴァプースティ(…

フランスの国旗 フランス

クグロフ

© C. FLEITH - ADT

アルザス地方

クグロフ(Kugelhopf)

ドイツやスイスと国境を接するアルザス地方。その郷土料理といえばシュークルートやタ…

カヌレ

© MonNuage CRTA

ボルドー

カヌレ

カヌレは世界で一番有名なワイン産地として知られるボルドーの伝統菓子。 卵の黄身、…

マドレーヌ

コメルシー

マドレーヌ

今や世界的に有名なマドレーヌですが、その発祥地は、東フランスに位置するグラン・テ…

ドイツの国旗 ドイツ

シュネーバル

©Romantischestrasse

ローテンブルク

シュネーバル

ロマンチック街道の宝⽯と称される中世の町ローテンブルク。この町の名物スイーツがシ…

シュヴァルツヴェルダー・キルシュトルテ(黒い森のさくらんぼケーキ)

©DZT, Jens Wegener

シュヴァルツヴァルト(黒い森)

シュヴァルツヴェルダー・キルシュトルテ(黒い森のさくらんぼケーキ)

「シュヴァルツヴェルダー・キルシュトルテ」は、日本語にすると「黒い森のさくらんぼ…

シュトレン

©Thüringer Tourismus GmbH, Meeta K. Wolff

ドレスデン

シュトレン

近頃、日本でも知られるようになってきたシュトレンは、ドイツ伝統のクリスマスケーキ…

ギリシャの国旗 ギリシャ

ムストクルラ

©︎GNTO

全エリア

ムストクルラ(Moustokouloura)

ムストクルラ(Moustokouloura)は、ギリシャのブドウ作りの伝統と豊か…

ルクマデス

©︎GNTO

全エリア

ルクマデス

世界最古のデザートとも言われるルクマデス(Loukoumades)は、小麦粉を練…

ギリシャヨーグルト

©︎GNTO

全エリア

ギリシャヨーグルト

ギリシャヨーグルトは、古代から続くギリシャの農業文化に根ざした伝統の発酵食品。新…

ハンガリーの国旗 ハンガリー

ハンガリー産蜂蜜を使ったデザート

©︎Visit Hungary ハンガリー観光庁

全エリア

ハンガリー産蜂蜜を使ったデザート

その自然な甘さと品質の高さから、さまざまな伝統菓子に珍重されているハンガリー産蜂…

トゥーロー・ルディ(カテージチーズバーのチョコレートがけ)

©︎Visit Hungary ハンガリー観光庁

全エリア

トゥーロー・ルディ(Túró Rudi – カッテージチーズバーのチョコレートがけ)

トゥーロー・ルディ(Túró Rudi)は、チョコレートコーティングされたカッテ…

クルトシュカラーチ(煙突ケーキ)

©︎Visit Hungary ハンガリー観光庁

全エリア

クルトシュカラーチ(煙突ケーキ)

炭火などの直火で焼いた、渦巻き状の甘いキャラメル風味のペストリーで、その形から煙…

モナコの国旗 モナコ

「ル・グリル」のスフレ

© MONTE-CARLO Société des Bains de Mer

「ル・グリル」のスフレ

「オテル・ド・パリ・モンテカルロ(Hôtel de Paris Monte-Ca…

ポーランドの国旗 ポーランド

ポンチキ

全エリア

ポンチキ(Pączki)

ポンチキ(Pączki)はポーランドを代表する伝統菓子であり、国民的なソウルフー…

聖マルチンのロガル

ポズナン、ヴィエルコポルスカ地方

聖マルチンのロガル(Rogal świętomarciński)

ヴィエルコポルスカ地方のポズナンを代表する伝統菓子「聖マルチンのロガル(Roga…

クレムフカ・パピエスカ

全エリア

クレムフカ・パピエスカ(Kremówka Papieska)

ポーランドを訪れるならぜひ味わっていただきたいお菓子がクレムフカ・パピエスカ(K…

ポルトガルの国旗 ポルトガル

アヴェイロ

オーヴォス・モーレス(Ovos moles)

オーヴォス・モーレス(Ovos moles)は、ポルトガル中部・アヴェイロ地方の…

パステイス・デ・ナタ(エッグタルト)

©Turismo Lisboa

全エリア

パステイス・デ・ナタ(Pastel de nata – エッグタルト)

ポルトガルの国民的スイーツと言っても過言ではないパステイス・デ・ナタ(Paste…

スペインの国旗 スペイン

バスクのチーズケーキ

サン・セバスティアン

バスクチーズケーキ

日本でもすっかり定番となった、人気のバスクチーズケーキ(Tarta de Que…

トゥロン

アリカンテ

アリカンテのトゥロン

トゥロンは、スペインのクリスマスを彩る代表的な伝統菓子。主な原材料はアーモンドと…

チュロスとホットチョコレート

©Turespana

マドリード、他エリア

チュロスとホットチョコレート

テーマパークで食べる印象の強いチュロスですが、実はスペインが発祥の地。本場スペイ…

スイスの国旗 スイス

フリブール地方

メレンゲ

卵白と砂糖を泡立て焼いたメレンゲはスイス発祥と言われているスイーツで、ベルン州の…

チョコレート

スイス全般

チョコレート

世界ではじめてミルクチョコレートを作ったスイス。1750年にスイス初のチョコレー…