スペインのイメージ
スペイン

多彩な山海の幸に恵まれ、バルめぐりも楽しい美食の国

新鮮魚介から季節の野菜・果物まで、山海の多彩な幸にあふれるスペイン。食材の魅力をシンプルに引き出した料理が多く、日本人にも馴染みやすい味わいです。また、いろんなものを少しずつ味わうタパス文化が浸透しており、食のスタイルも日本人にぴったり。特にバスク発祥のピンチョスは1つ3~5ユーロ程度でありながら、手軽にミシュラン級の味と出会えるので見逃せません。バルをめぐって食べ比べしたり、立ち飲みや立ち食いでわいわい楽しんだりしてみてください。
スペインのマップ

料理

ペスカイート・フリート(小魚のフリット)

アンダルシア州(カディス県、マラガ県)

ペスカイート・フリート(小魚のフリット)

「ペスカイート・フリート」は、その地方で獲れる魚に塩で下味をつけ、小麦粉をまぶし…

バスクのピンチョス

バスク州

バスクのピンチョス

バスクのピンチョス(Pintxos de País Vasco)は、まさに“片手…

タコのガリシア風

ガリシア州

タコのガリシア風

タコのガリシア風(Pulpo a la gallega)は、スペイン北西部に位置…

パエリア

バレンシア州

パエリア

スペインを代表する料理パエリア。家族そろって過ごす日曜日のランチの定番とも言われ…

イベリコ豚の生ハム

全エリア(サラマンカ/バダホス/ウエルバ/コルドバ)

©Turespana

イベリコ豚の生ハム

イベリコ豚の生ハムは、美食の宝庫・スペインの食文化を代表するものの一つ。生産地か…

スイーツ&デザート

バスクのチーズケーキ

サン・セバスティアン

バスクチーズケーキ

日本でもすっかり定番となった、人気のバスクチーズケーキ(Tarta de Que…

トゥロン

アリカンテ

アリカンテのトゥロン

トゥロンは、スペインのクリスマスを彩る代表的な伝統菓子。主な原材料はアーモンドと…

チュロスとホットチョコレート

マドリード、他エリア

©Turespana

チュロスとホットチョコレート

テーマパークで食べる印象の強いチュロスですが、実はスペインが発祥の地。本場スペイ…

食文化に関するお祭り

カルソターダとバイスの「カルソターダ祭り」

カタルーニャ州リェイダ県、タラゴナ県

©Turespana

カルソターダとバイスの「カルソターダ祭り」

スペイン北東部に位置するカタルーニャ州。州内の、特にリェイダ県とタラゴナ県で栽培…

アロのワインバトル

アロ

アロのワインバトル

ラ・リオハ州のアロはスペイン有数の歴史を誇るワインの銘醸地。ワインが生活と文化に…

サステナビリティ・ストーリー

パラドールのレストラン

トレド、コルドバ、レルマ、オンダリビア、他

©Paradores de Turismo

パラドールのレストラン

パラドールは現在、スペイン国内に97軒ある国営のホテルチェーン。1928年に当時…

SHORT COLUMN食のこぼれ話

自由に柔軟に楽しみ、
自分好みの美味を見つけて

スペインの人たちは良い意味で型にはまらないことが上手。「今日が楽しければいいじゃない?」という柔軟な発想で、食についても多様性を積極的に受け入れます。例えばレストランで料理に苦手な食材が入っていたら、その場ですぐ変更してくれるなど臨機応変なところもスペインの魅力です。最近では、日本食はもちろんヴィーガン、ハラル、グルテンフリーなどいろんな人々のニーズに応えるレストランが続々誕生。きっと自分の好みにぴったりのお店が見つかるはずです。