ポルトガルのイメージ

©RCL RuiCunha

ポルトガルの国旗 ポルトガル

シーフード中心のヘルシーで馴染みやすい美味が満載

海にも山にも恵まれ、小さな国ながら変化に富んだ美食がさまざま楽しめるポルトガル。主流となっているのは、新鮮なシーフードにオリーブオイルやニンニク、野菜などをたっぷり使った地中海風のヘルシーメニューです。肉料理は煮込み料理が多く、冬場によく食べられています。またワインは200種以上、チーズも北部と南部で味が異なるなど多種多様。お米も日常的によく食べられているので、日本人にとって馴染み深い味わいがたくさんあり、何度訪れても美味しく新しい出会いがある国です。
ポルトガルのマップ

料理

タラのオーブン焼き

全エリア

©Restaurante Marisqueira Nunes

タラのオーブン焼き

365種類以上のレシピがあるといわれるタラ料理も、ポルトガル人のソウルフード。ポ…

アロース・デ・マリスコス(シーフードリゾット)

ポルトガル全土の海岸線沿い

アロース・デ・マリスコス(シーフードリゾット)

アロース・デ・マリスコス(Arroz de mariscos)は、ポルトガルの伝…

カタプラーナ・デ・マリスコ(海鮮鍋)

リスボン

©Visit Algarve

カタプラーナ・デ・マリスコ(海鮮鍋)

カタプラーナ(Cataplana)は、主にポルトガル南部のアルガルヴェ地方で伝統…

イワシの炭火焼き

リスボン

©CDuarte - AT Alagrve

イワシの炭火焼き

ポルトガル人のソウルフードとも言えるイワシの炭火焼きは、カジュアルなレストランや…

ポルボ・ア・ラガレイロ(タコのオーブン焼き)

ポルトガル全土海岸沿いの地域

ポルボ・ア・ラガレイロ(タコのオーブン焼き)

ポルトガルは、ヨーロッパではめずらしく美味しいタコ料理が食べられる国です。中でも…

スイーツ&デザート

アヴェイロ

オーヴォス・モーレス

オーヴォス・モーレスは、ポルトガル中部・アヴェイロ地方の銘菓。「柔らかな卵」とい…

パステイス・デ・ナタ(エッグタルト)

全エリア

©Turismo Lisboa

パステイス・デ・ナタ(エッグタルト)

ポルトガルの国民的スイーツと言っても過言ではないパステイス・デ・ナタは、日本でも…

お酒とソフトドリンク

ポートワイン

ポルトとドウロ地方

ポートワイン

ポルトガル北部の町ポルトとドウロ地方で醸造される、世界三大酒精強化ワイン(酒精を…

ヴィーニョ・ヴェルデ

ミーニョ地方(ポルトガル北部)

ヴィーニョ・ヴェルデ

日本語で“緑のワイン”を意味するヴィーニョ・ヴェルデは、ポルトガル北部にあるミー…

食文化に関するお祭り

Chefs on Fire

全エリア

©Arlindo Camacho

シェフズ・オン・ファイアー(Chefs on Fire)

国内外で活躍する有名シェフを招待して、薪の火だけで調理された料理とともに、新進気…

サステナビリティ・ストーリー

マリアプロジェクト

全エリア

©Arlindo Camacho

マテリア・プロジェクト

2016年に発足した「マテリア・プロジェクト」は、自然と環境に配慮したポルトガル…

SHORT COLUMN食のこぼれ話

美味しいものはみんなで
シェアするのがポルトガル流

食べることが大好きなポルトガルの人々。美味しいものはみんなでシェアして楽しむのがポルトガル流です。2025年3月、大阪にオープンして話題となった「タイムアウトマーケット」は、実はポルトガルのリスボン生まれ。アイデアのベースにはポルトガルのシェア文化があり、数々のレストランやバーが並ぶ広大なフロアで、それぞれに好きなフードやドリンクを買って一緒に味わうことができるようになっています。ポルトガル国内の「タイムアウトマーケット」にはミシュラン店も出店。最高級の美味を気軽に楽しめるのも魅力です。