ポーランドのイメージ
ポーランド国旗 ポーランド

多彩なスープ料理ほか、体も心も温まる美味がさまざま

地理的・歴史的にさまざまな文化の交差点となってきたポーランド。農業大国でもあり、ピエロギ(もちもちとした水餃子のような料理)をはじめ、小麦を使ったメニューを中心にバラエティー豊かな食文化を育んできました。特に体を温めるスープ料理の種類が豊富で、その数はなんと200種以上。スープだけでなくどの料理も深い旨みを感じられ、日本人にも馴染みやすいマイルドな味わいです。また、“残すほどたくさんの料理”でゲストを迎える習慣があり、ボリュームは多め。食を通じて、こうした温かなおもてなしの心に触れられるのもポーランドの魅力です。
ポーランドのマップ

料理

ジュレック

南部・東部ポーランド

ジュレック

ポーランドを代表する郷土料理の一つであるジュレック(Żurek)は、日本のお味噌…

オスツィペク

南ポーランド・ポトハレ地方

オスツィペク

オスツィペク(Oscypek)は、ポーランド南部の美しい自然が広がるポトハレ地方…

ザピェカンキ

クラクフ

ザピェカンキ

1970年代、ポーランドの社会主義時代に誕生したザピェカンキ。バゲットのようなパ…

スイーツ&デザート

ポンチキ

全エリア

ポンチキ

ポンチキ(Pączki)はポーランドを代表する伝統菓子であり、国民的なソウルフー…

聖マルチンのロガル

ポズナン、ヴィエルコポルスカ地方

聖マルチンのロガル

ヴィエルコポルスカ地方のポズナンを代表する伝統菓子「聖マルチンのロガル(Roga…

クレムフカ・パピエスカ

全エリア

クレムフカ・パピエスカ

ポーランドを訪れるならぜひ味わっていただきたいお菓子がクレムフカ・パピエスカ。 …

お酒とソフトドリンク

ウォッカ

ワルシャワ

ウォッカ

美しい街並みや歴史ある建築物と並び、ポーランドに欠かせないものが伝統酒であるウォ…

SHORT COLUMN食のこぼれ話

フュージョン料理や多彩なお酒で
ますます楽しい“美食の国”に。

古くから他国の影響を上手に受け入れてきたお国柄もあり、近年のポーランドでは日本をはじめとしたアジアンフードほか、多国籍なフュージョン料理のレストランが人気です。またヴィーガンへの関心が高く、ヴィーガン料理店の数はヨーロッパでもベルリンに次ぐ多さとなっています。伝統的なお酒であるウォッカは昔のイメージを払拭し、カクテルなどでおしゃれに楽しめる機会が増えてきました。最近は温暖化の影響からポーランド産の美味しいワインがどんどん出てきており、クラフトビールも人気。グルメ好きにとって、ますます見逃せない国になっています。