ベルギー・フランダースのイメージ
ベルギーの国旗 ベルギー・フランダース

新鮮な魚介料理や多彩なビールの他、
スイーツも魅力的

ミシュラン店も数多い美食の国として知られるベルギー。中でも国の北側に位置し、北海に面したフランダース地方は新鮮なシーフード料理が美味しいエリアです。また、ユネスコ無形文化遺産にも登録されているベルギービール文化は、シーフードをはじめさまざまな料理にぴったり。ビール自体を使った美味しい料理もあり、フランダース地方を訪れれば、美食の中にこの土地の歴史や文化が色濃く反映されているのを感じていただけるはず。魅力的なスイーツも豊富なので、ぜひ自分好みの味を探してみてください。
ベルギー・フランダースのマップ

料理

チコリのグラタン

全エリア

チコリのグラタン

チコリは日本ではあまり馴染みがありませんが、ベルギーをはじめヨーロッパではとても…

フリット(フライドポテト)

全エリア

フリット(フライドポテト)

ベルギー人に対して“フレンチフライ”という言葉は禁句。というのも、フリット(フラ…

ムール貝の煮込み

全エリア

©︎ Visit Antwerp

ムール貝の煮込み

たくさんのムール貝が鍋ごと出てくるダイナミックな料理で、貝殻を使いながら食べます…

小海老のコロッケ

全エリア

©︎Pieter D'Hoop

小海老のコロッケ

北海沿岸で獲れる小海老は「シーフードの女王」と称されるほどの美味しさ。中でも旨み…

スイーツ&デザート

スペキュラース

全エリア

スペキュラース

スペキュラースは、ベルギー・フランダース地方で最も人気のあるビスケットの一種です…

ワッフル

全エリア

©︎ VisitGent

ブリュッセルワッフル

ベルギーワッフルには、四角い形で軽いブリュッセルタイプ、丸くてもっちりした食感の…

チョコレート

全エリア

©︎ Milo Profi

チョコレート

ベルギーといえばチョコレート。ゴディバ、レオニダス、コートドール、ノイハウス、ピ…

お酒とソフトドリンク

ベルギービール

全エリア

©︎ www.milo-profi.be

ベルギービール

2000種類あると言われるベルギービール。町ごとにローカルビールがあり、修道院ビ…

食文化に関するお祭り

小海老のコロッケ

オーステンド

©︎ Pieter D'Hoop

コロッケ・フェスティバル

小海老漁が行われる北海沿岸の町オーステンドでは、毎年10月最初の週末に、町いちば…

クリスマス・ビール・フェスティバル

エッセン

クリスマス・ビール・フェスティバル

アントワープ州のエッセン(オランダ国境近くの街)で毎年12月中旬の週末に開催。2…

北海沿岸の小海老漁

オーストダウンケルケ

北海沿岸の小海老漁

北海沿岸のオーストダウンケルケは、今でも馬を使った伝統的な漁法が行われています。…

サステナビリティ・ストーリー

海を浄化するムール貝

全エリア

海を浄化するムール貝

年間で一人当たり3.5kgのムール貝を食べると言われるベルギー。国民食と言っても…

SHORT COLUMN食のこぼれ話

カラダも心も癒される
料理やスイーツたち

近年、ますますヘルシー志向の人が増えているベルギー。ベジタリアンも多く、レストランでは必ずベジタリアンメニューが用意されているほどです。そんなベルギーには「毎朝、1粒のチョコレートを食べると健康になる」という言葉があり、生活の中にチョコレートが欠かせません。またゲントには甘いリキュールのようなものが入った花型のキャンディー、アントワープには街名の語源にもなった手の形をしたクッキーなど、その街それぞれに美味しい郷土菓子があり、スイーツ・ホッピングにもうってつけです。