チェコのイメージ

©︎ Libor Sváček

チェコの国旗 チェコ

味わい深い肉料理を地域色豊かなドリンクとともに

中央ヨーロッパに位置するチェコ。肉料理が多く、ドイツやオーストリアと似ていますが、スパイスの使い方によって独自の味が生まれています。チェコは大きくボヘミア・モラヴィア・シレジアの3地域に分かれ、食文化もそれぞれ。例えば、お酒ではボヘミアはビール、モラヴィアはワイン、シレジアはプラムなどの果実を使った蒸留酒がよく飲まれます。モラヴィアのワインは日本ではあまり知られていませんが、特に白ワインの美味しさは格別です。ぜひ料理とともにお試しを!
チェコのマップ

料理

クルコノシェのスープ・キセロ

リベレツ州

©︎チェコ政府観光局-メディアライブラリー、photo by Znojemská beseda

クルコノシェのスープ・キセロ

クルコノシェのキセロ(クルコノシュスケー・キセロ/Krkonošské kyse…

トシェボニュの鯉

トシェボニュ

©︎チェコ政府観光局-メディアライブラリー

トシェボニュの鯉

海のないチェコでは、古くから各地に池が作られ魚が養殖されてきました。特に有名なの…

オロモウツのトヴァルーシュキ

オロモウツ

©︎チェコ政府観光局

オロモウツのトヴァルーシュキ

オロモウツのトヴァルーシュキ(オロモウツケー・トヴァルーシュキ/olomouck…

スイーツ&デザート

ホジツケー・トゥルビチュキ

ホジツェ

©︎チェコ政府観光局

ホジツケー・トゥルビチュキ

東ボヘミアのホジツケー・トルビチュキ(Hořické trubičky)は200…

シュトラムベルクの耳

シュトラムベルク

©︎チェコ政府観光局

シュトラムベルクの耳

「シュトラムベルクの耳(シュトランベルスケー・ウシ/Štramberské uš…

ワラキアのフルガール

モラヴィア・シレジア州

©︎チェコ政府観光局/Jan Salac

ワラキアのフルガール

現地でヴァラシュスキー・フルガール(Valašský frgál)と呼ばれるこの…

食文化に関するお祭り

マグダレナ・ドブロミラ・レッティゴヴァーの食の祭典・リトミシュル

リトミシュル

©︎チェコ政府観光局-メディアライブラリー、photo by Alena Hrbková

マグダレナ・ドブロミラ・レッティゴヴァーの食の祭典

マグダレナ・ドブロミラ・レッティゴヴァーは、チェコ語で家庭料理本を最初に書いた作…

ズノイモのブドウ収穫祭

ズノイモ

©︎チェコ政府観光局-メディアライブラリー、photo by Znojemská beseda

ズノイモのブドウ収穫祭

チェコ随一のワインの名産地で、国内のブドウ畑の約9割が集中する南モラヴィア州。そ…

ドチェスナー:ジャテツ・ビール祭り

ジャテツ

©︎チェコ政府観光局-メディアライブラリー、photo by Václav Mach

ドチェスナー:ジャテツ・ビール祭り

1004年に設立された王宮都市ジャテツが一年の内で最も盛り上がる、ホップとビール…

SHORT COLUMN食のこぼれ話

飲めても飲めなくても!
美味しい体験がいっぱい

チェコでは近年、海外の影響でモダンなフュージョン料理などが増え、若い人々を中心にサステナブルな思想やヴィーガン志向も高まっています。“野菜の再発見“という視点から地元食材を用いて伝統料理をヘルシーに再構築したり、ゼロ・ウェイストの意識から動物を食すときは皮革や脂まですべて利用したり。ノンアルコールビールも数多く、「Kofola(コフォラ)」というチェコ独自のコーラは近隣諸国でも大人気。また各地のレストランで自家製レモネードが味わえるなど、お酒を飲まない人にとっても美味しい体験がいっぱいです。