トシェボニュの鯉

対象エリア: トシェボニュ

海のないチェコでは、古くから各地に池が作られ魚が養殖されてきました。特に有名なのが南ボヘミア州トシェボニュで養殖されている鯉(トシェボニュスキー・カプル/Třeboňský kapr)。クリスマス・イヴの伝統的な食材として重宝され、2007年からはEUの原産地名称保護制度で保護されています。

清らかな水で飼育された高品質な鯉は泥臭さなどがまったくなく、とても美味。フライにしたり、ローストやグリルにしたり、燻製にしたりとさまざまな調理法で楽しみます。

どこで味わえる?

トシェボニュには鯉料理専門のレストランがあり、さまざまなメニューで美味しい鯉が楽しめます。またトシェボニュは観光や釣り、サイクリングのほか、温泉でも有名な街。「黒い金」とも呼ばれる泥の温泉で健康効果抜群です。
トシェボニュのある南ボヘミア州は自然の美しさと歴史・文化的な体験がさまざま楽しめるエリア。中世の街並みと見事なお城を備えたユネスコ世界文化遺産の街チェスキー・クルムロフ、元祖ブドヴァルビール(バドワイザーの元となったビール)の発祥の地として知られる街チェスケー・ブジェヨヴィツェ他、さまざまな見どころとともに美味しい名物料理を味わってみてください。

参考Webサイト

https://www.visitczechia.com/ja-jp/things-to-do/places/nature/rivers-and-lakes/c-trebon-pond-system

その他のカテゴリー

ホジツケー・トゥルビチュキ

©︎チェコ政府観光局

スイーツ&デザート

マグダレナ・ドブロミラ・レッティゴヴァーの食の祭典・リトミシュル

©︎チェコ政府観光局-メディアライブラリー、photo by Alena Hrbková

食文化に関するお祭り

チェコの美食をもっと知る
©︎ Libor Sváček